http://anifav.com/topics/20130407_1009.html
码一下w 摘了点好玩的发言
■最終回を終えた今の感想を教えてください。
伊丸岡篤さん:伊丸岡篤は、2013年の「ジョジョの奇妙な冒険」最終回アテレコ収録現場戦線で、誇り高きシュトロハイム声優として名誉の戦死をとげる。
・・・まさにそういう気分です。
救命……这个脑残粉粉大了www
■全編通して好きなシーン、印象に残ったシーンはどこでしょうか?
田中敦子さん:やはり、それはもう、シーザー最終話ですね。
ラストシーンは、家でリハーサルした時から号泣でした。
居然!居然在家里练习的时候就大哭起来了……大田中好棒
伊丸岡篤さん:第20話「シーザー孤独の青春」絵、音、芝居、全てが完璧でした。・・・それと直後のシュトロハイムのCM。
每时每刻都在怒刷存在感的世界第一www
藤原啓治さん:あんまりだぁ〜のシーン。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
井上和彦さん:自分のことで悪いのですが、カーズのウィンウィンとやるシーンですね〜。
和上面那位都急需自重wwwww
■ご自身が演じたキャラクターの印象や、演じる際に大変だった点などを教えてください。
这部分大家的感觉都是:原作太神奇了,剧情也好表现方式也好都很不可思议
藤原啓治さん:100%で演じてたので、腹筋が痛かった。エシディシは、なんかカワイイです。
真是辛苦了藤原叔w
■とても熱気のあるアフレコ現場だったかと思いますが、アフレコ時に印象に残った事などを教えてください。(通常のアフレコとは違うなと思った点など)
佐藤拓也さん:名前のない役を演じられていた役者さん達の気合も並ではなくビリビリしていたし、毎回収録には沢山のスタッフさん達がいらしていたので、アフレコブースの中も外も「この作品を全力でやるッ!」という気持ちでひとつになっている一体感、チーム感をすごく感じましたね。三人の柱の男たちを演じられた方々の並々ならぬオーラを感じ、興奮で身震いするほどでした。
全員熱いッ!!!!三柱男的气场是让人又兴奋又震颤ww
伊丸岡篤さん:叫びっぱなしで演者の皆様によく喉を心配されました。スタッフさんの心遣いで収録現場には常に原作の単行本が置いてあり、途中からその横にそっとのど飴が置かれるようになりました。お陰様で喉を潰す一歩手前で乗り切ることができました。
录音现场常常放着漫画,还有润喉糖ww←绝对是必需品!
上田燿司さん:大仰な芝居が多かったので、こんなに分かりやすく演技のぶつかりあいのある現場もそんなないですね。台詞の一言一句の型を守りながら演じていくのが、時代劇や歌舞伎っぽい感じでした。僕は「ッ!!」の感じを出すために、拳や頭ふったりしてました。興津君も杉田君も肩で息してたし、調整室で見てるスタッフさんはさぞ面白かったろうなあ…
仔细想想,好可怕的录音现场ww
大川透さん:何といっても興津君の汗です!!毎週の彼の汗ビッショリの姿を見ていると、こっちもがんばろう!という気になりました。
你们够了快放过兴津桑出汗这个梗wwww还要拿出来说多少遍啦!!
■ファンの皆さんへメッセージをお願いします。
伊丸岡篤さん:ジョジョの奇妙な冒険は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!
此人已无药医(ry…